WordPress始めました
自分のサイトを作ろうと思い立って数年、デザインが決まらないとか、内容どうしようとか、立ち上げる前に色々考えちゃってなかなかサイト作成は進まなかったが考えるよりも行動先のほうが色々うまくいくかなと思ってとりあえずWordpress始めてみた。
趣味で遊んでいるゲーム、VR、ドローン、カメラ、PC関連の情報を自分のメモ代わりにでも綴っていきたいと考え中。
レンタルサーバーはConoHa WINGで2年契約(2年後更新してなかったらやめるw)
WordPress立ち上げて最初のテンプレートでしばらく運用予定。前に一度HP作成の練習でWordpressは触ったことがあるけど懐かしの画面。

無料のテンプレートを使い続けるつもりは無くて、有料のテンプレートを買うか自分でテンプレート作るか迷い中。。急ぎでもないし自分でテンプレート作りながらぼちぼちやっていこうかなと今は考えているけどどうなることやらw
背景の色気に入らなかったから白にしたらなんか色々変わった、、

「現代美術館が新装オープン」ってなんだこれ、、勝手に固定ページいくつか追加されてしまうみたいだけどめんどいからしばらく放置。

自分管理するサイトだからぐちゃぐちゃになったったって構わないのだけど(立上げたばっかだか言える)、最初から良いもの作ろうと思って突発的にWordpress始めたら色々大変ねw
テンプレ作るにもローカルでWordpress動かす環境作った方が良さそうだしそれもぼちぼちやっていこうかな。書きたいことはいっぱいあるからメモ代わりに色々と投稿していきながら工事していこっと。